伸ばすor潰す褒め言葉
こんにちは。
最寄駅が京王線多摩境駅
町田市小山地区にある認可外保育園
町田こどもMURAの園長阿部です。
帰りの会で子どもたちに
「楽しかったこと」を
一人一人発表してもらいます。
これは自己効力感を高めるのに有効なんですが、
僕が誰かが発表するたびに
「ありがとう」
と言っていました。
そのうちにちょっと盛り上げようと思って
海外の言葉でありがとうを伝え始めると、
子どもたちも楽しくマネし始めました。
「サンキュー」
「グラッチェ」
「メルシー」
「ナマステ〜」
「グラシャス」
「シェイシェイ」
ちょっと発音は正しいか不安ですが、
ちょっとでも海外に興味持ってくれたら
そんな軽い気持ちでやっていました。
子どもたちは「ナマステ」が
特に大好きです。
先日、散歩中に年少さんが
「先生のおでこにナマステができているよ〜」
と突然言いました。
スタッフは爆笑してしまいました。
インドの方はファッションで
おでこにヒンディーと呼ばれる斑点を
つけるらしいのですが、、、
僕のおでこに赤いふきでものができていたんです。
まさかそれをナマステと例えるとは!
思わず「IPPON」を子どもに渡したくなりました笑
さて、本題です。
本日のテーマは
伸ばすor潰す褒め言葉
言葉って良くも悪くも子どもたちに
大きな影響を与えます。
高校生の事例ですが紹介します。
ジブラルタ生命が2023年11月13~20日に
全国の15~18歳の高校生の男女4500人に
インターネットで質問したものが
発表されました。
先生から言われて一番嬉しい言葉は
「頑張ったね・頑張っているね」
(496人)
こちらが圧倒的に多く
2位「すごいね」(180 人)、
3位「頑張って」(155人)、
4位「ありがとう」(153人)、
5位「やればできる」(90人)
と続いたそうです。
理想の先生はこのようになったそうです。
わかりやすさ!
これが一番なのは
正直意外でした!
頑張りを認めてもらうこと
これは年齢関係なく
人のモチベーションに影響を
与えると思います。
実は子どもには
能力を褒めるのは危険
行為を褒める
ということがコロンビア大学の
ミュラー博士の研究でわかっています。
能力を褒めるよりも行為を褒めた方が
テストの成績が上がったんです。
1回目のテストの結果を踏まえて
片方のチームでは
「天才だなー」
「勉強得意だもんね!」
などと能力を誉めました。
すると、
2回目の時に難しいテストをした時に
点数が悪くなると
3回目の簡単なテストの時も
引きずられて点数が悪くなりました。
これは勉強の目的が
成績になったからです。
能力が発揮できないといけない
こうなってしまうわけです。
そこで2回目の難しいテストで
いい点が取れずにその後の勉強に
結びつかなかったんだと思います。
逆に
「頑張っているね〜!」
勉強した行為をほめたチームは
難しいテストで点数が取れなくても
何かを学ぶことが目的になります。
すると勉強を続けるので、
その後テストの点数が上がったんです。
また、能力をほめられた子は
テストの成績について
ウソをつく割合も多くなりました。
ほめ言葉ひとつで
これだけ子どもに
大きな影響を与えます。
僕らは知らず知らずに
たくさんの言葉を子どもに
伝えていきますよね。
今日ちょっとだけでも
行為や頑張りをほめる
意識してみてください。
今までの違いや変化
どれだけ頑張っているのか?
この辺りを表情も豊かに
ジェスチャーも大きめに
伝えてあげてください!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
※追伸
東京都町田市小山地域にある
町田こどもMURAでは
一時保育もスタートしました。
認可外保育園のため
町田市在住でなくても
保護者が就労されていなくても
ご利用いただけます。
・少人数で手厚い保育で保育ですが年少以降は実質の負担は2万円程度(就労条件あり)
・オーダーメイド教育で個性を磨き
・世界七大教育(モンテッソーリ、イエナプランなど)の良いとこどりで才能を伸ばし
・世界最新の運動プログラム(キッズコーディネーション)で運動の土台と基礎作り
こちらを大事にしている保育園です。
問い合わせはLINE登録からお願いします。個別で説明会を随時開催しております。
お問い合わせは、町田こどもMURA公式LINEからお願いします
町田こどもMURAでは個別で説明会・保育体験も募集しております。ご興味ある方は公式LINEにご登録の上、お問い合わせください。
お問い合わせ
入園についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください
公式LINEにご登録いただいた方には、2つのプレゼントをご用意しています。
「意外と知らない学力・集中力・記憶力を上げる食べ物と遊びリスト」「我が子の個性や才能を伸ばす3つの秘訣動画」
是非ご登録ください!