お問い合わせ

AI時代に勝ち抜く9つの未来スキル

こんにちは。

最寄駅が京王線多摩境駅
町田市小山地区にある認可外保育園
町田こどもMURAの園長阿部です。

GWから1週間経って
通常モードに切り替わったでしょうか?

当園はGW明けの週末に
多摩動物公園に行ってきました。

子どもたちは
ライオンに大興奮でした!

動物園、水族館など
動物愛護の観点から見ると
心がざわつきます。。。

子どもたちは喜ぶし!
動物への理解という部分では
勉強にもなります。

でも、何か違うような、、、

さて、本題です。

本日のテーマは

です。

AIが発達することで
現在ある仕事の半分が無くなる

こういうニュースは
一度は読んだことがあると思います。

実際に無人レジなど
身近にいろいろなものを
体験すると実感が湧きますよね。

そういう変化が大きい時は
多くの人は怖さを感じます。

でも、多くの人はAIで
恩恵を受けるはずです。

人間がやらなくてもいい仕事は
お任せできますし!

音楽など知識がなくても
自分の好きな曲がどんどんできます。

資料作りなども
AIを使えば一瞬です。

僕は20代にITで働いていましたが、
夜通しでデータをまとめたエクセルや
提案資料のパワポを作りました。

そんな手間が無くなります。

無くなる仕事があれば
新しく生み出される仕事もあります。

産業革命でいろいろな工具、機械、農具ができました。

昔でいえば人を運ぶのは駕籠でしたが、
それが車になりました。

そしてタクシー運転手という
新しい仕事が生まれます。

僕たちは
「知らない」「わからない」
そういうものに恐怖を抱きます。

おばけと一緒です。

AIはしっかりと理解すれば
怖がるよりもワクワクするはずです。

ただし、一点気をつけないといけません。

これです。

大人も子どももアップデートや
チェンジしていかないと

時代についていけず働くことも
生活するのも難しくなるかもしれません。

何よりも幸せを感じづらくなると思います。

そこで本日はAI時代に勝ち抜く
9つの未来スキルをお伝えします。

ベストセラー作家で未来学者のバーナード・マーさんを知っていますか?

フォーブス誌に定期的に
コラムを寄稿したり、

Amazon、Microsoft、Google、Dell、IBM、Walmart、Cisco、トヨタ自動車、英国防省、NATO、国連など、世界的な組織と仕事をし、助言を与えてきた人です。

その人が9つの未来スキルというのを推奨しています。

なんか難しいですよね。。。

学者さんって伝えるプロではないので
とにかく小難しい専門用語を
たくさん使います。

全部を説明すると膨大な量になるので、
今回は幼少期にもかなり関係する

ここの意味と磨き方を
なるべくわかりやすく解説します。

感情知性、EQとも呼ばれるものです。

簡単に言えば自他共に感情を認識できる能力です。

ステップとすると、

1、自分の感情がわかる
2、自分の感情が深く細かくわかる
3、自分がその感情になった理由がわかる
4、相手の感情がわかる
5、相手の感情が深く細かくわかる
6、相手がその感情になった理由がわかる

この6つです。

当たり前ですが、
自分の感情が深く理解できないと、
相手の感情まで理解できません。

簡単にいえば
自分が楽しいと感じる時は
どういう時なのか?

これがわかれば
それを何度も繰り返せばいいんです。

その楽しい過程で
いろいろな能力も磨かれますし、
自分の個性もわかるようになります。

例えばサッカーが楽しい。好き

その楽しい、好きを
深掘りしていきたいです。

なぜ、野球、バスケ、バレーなど
同じような球技より楽しいのか?

もっと広くスポーツを見ていけば
バトミントンだっていいですし、
ダーツだっていいわけです。

なぜサッカーなのか?

もしかしたら
人間が扱いやすい手よりも
足を使うというところが楽しい。

もし、そういうハードなチャレンジを
求めるのが好きなら

サッカーだけでなく
パルクールやBMXなどの
危険度が高いものが
合うのかもしれません。

エクストリームスポーツなど
チャレンジしてもいいですね!

別にそのプロにならなくてもいいんです。
好きなものは熱中します。

その力が自分の人生を
豊かにしていくわけです。

自分の好きを再現するコツを知っていれば
どんどんスキルを磨くことができます。

反対に自分のネガティブな感情を
深く理解することも
人生において大事です。

怒り

この感情で多くの人が失敗します。

怒りが爆発して

暴言を吐いて誰かとの関係を
悪くしてしまったり

今まで積み重ねてきたものを
全部0にしてしまう。

怒りは専門的には
二次感情と呼ばれます。

怒りはいきなり出てきません。

その手前で何か感情が生まれて
それが大きくなりすぎると
怒りというやっかないものになります。

誰かに馬鹿にされて
劣等感を感じると怒りがわく

除け者やはみ出しもの扱いされて
孤独を感じると怒りが湧く

自分の怒りの根源を
深く理解すれば
そうならないように
事前に対処もできます。

自分の感情が深く理解したり
その根っこがわかると

次は相手の感情を
理解できるようになります。

そういう人を信頼しますし
好意を寄せます。

信頼と好意があれば
パートナー関係、友達、仕事仲間

どういう関係性でも
プラスに働くことばかりです。

今まで説明してきた
エモーショナルインテリジェンスは
AIがどれだけ発展しても
廃れることはありません。

むしろ重要性が増します。

用語の説明に時間を使ってしまいました。

それではここからは

エモーショナルインテリジェンスの磨き方

ここをしっかりとお伝えします。

大きくは3つです。

エモーショナルインテリジェンス
自分の感情を細かく自覚できることが
キーポイントになってきます。

ただし、子どもたちは
語彙数が少なので
感情を細かく自覚できませんし、
表現が難しいんです。

すごく極端な話をすると
ポジティブ=やったー
ネガティブ=やだ

と2つしかないとしたら
感情のグラデーションなんて
わかるわけがありません。

ポジティブ=ウキウキ、ワクワク、達成感、元気になる、心躍る、ときめく、ルンルン、やりきった、浮かれる、愉快、心地よい、穏やかだ

ネガティブ=辛い、苦しい、悲しい、寂しい、孤独だ、心が重い、切ない、しんどい、

こうやっていろんな単語と出会うことで
細かい感情をラベリングすることができます。

子どもが語彙数を増やすのに
最適な取り組みは絵本です。

1日3冊くらい絵本の読み聞かせを
するのがオススメです。

自分だけで取り組まずに
保育園や幼稚園でも
たくさん読んでもらってください。

人間が感情が一番動くのは
身体的な活動も伴う体験です。

子どもが好きなことを
たくさん体験していきましょう。

水族館など特別な場所に行くのも
素晴らしいですが

子どもたちは日常生活の中でも
ワクワクする体験はできます。

やっぱりオススメは外遊びです。

知らない虫を見つける。
カワイイ花と出会う
体を思いっきり動かす
雨の日の音や匂いを嗅ぐ

その遊びは五感を刺激してくれる
体験がたくさんできます。

当園が森のようちえんにこだわる
理由の1つがここです。

感情を豊かにしてくれるわけです。

料理もいいですよね!

食べるのが大好きなお子さんも多いですし
味覚、視覚、嗅覚、触覚、聴覚
いろいろなもの刺激されます。

僕はジュージューと焼く音が好きでした!

体験したらアウトプットすることで
子どもたちは感情を深く味わっていきます。

今日はどうだった?

この何気ない会話で引き出して
いきましょう。

子どもたちは語彙数が少ないので
最初は「楽しかったことは?」

わかりやすい質問でもいいと思います。

子どもたちは
考えるという行為が苦手です。

大人でも面倒だから
あまり考えたくありません。

感情をアウトプットするための
質問をしても

「わからない」
「全部」

など答える子も多いです。

そういう場合は

「1番楽しかったことは?」

人は具体的だと答えやすいので
一番という単語をつけるのを
オススメします。

そして、大人から話すと
子どもも答えやすいので、

「ママは◯◯が一番楽しかった」

など最初に言ってあげて

◯◯ちゃんは?
◯◯くんは?

と聞いてみてみてください。

そしてだんだん
自分の感情を表現することに
慣れてきた場合は

ウキウキしたことは?

など違う聞き方で質問してみてください。

これを幼少期にしたお友達は
エモーショナルインテリジェンスが
間違いなく磨かれます。

特にお金も特別なスキルも
必要のなく取り組めます!

・絵本の読み聞かせ
・さまざまな体験
・アウトプットすること

この3つを実践していきましょう。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

※追伸
東京都町田市小山地域にある
町田こどもMURAでは
一時保育もスタートしました。

認可外保育園のため
町田市在住でなくても
保護者が就労されていなくても
ご利用いただけます。

・少人数で手厚い保育で保育
・年少以降は実質の負担は2万円程度(就労条件あり)
・オーダーメイド教育で個性を磨く
・世界七大教育(モンテッソーリ、イエナプランなど)の良いとこどりで才能を伸ばし
・世界最新の運動プログラム(キッズコーディネーション)で運動の土台と基礎作り
・毎日英語プログラムと海外文化体験あり
・オイシックスの給食

こちらを大事にしている保育園です。

問い合わせは公式LINE登録からお願いします。個別で説明会を随時開催しております。

お問い合わせは、町田こどもMURA公式LINEからお願いします

町田こどもMURA公式LINEを友だち追加する

町田こどもMURAでは個別で説明会・保育体験も募集しております。ご興味ある方は公式LINEにご登録の上、お問い合わせください。

お問い合わせ

入園についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

042-703-5066

受付時間:月~金 9時~18時

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

LINEでのお問い合わせ

LINEから友だち追加

公式LINEにご登録いただいた方には、2つのプレゼントをご用意しています。
「意外と知らない学力・集中力・記憶力を上げる食べ物と遊びリスト」「我が子の個性や才能を伸ばす3つの秘訣動画」
是非ご登録ください!