お問い合わせ

少人数学級と学力の関係

こんにちは。

最寄駅が京王線多摩境駅
町田市小山地区にある認可外保育園
町田こどもMURAの園長阿部です。

10代の時に聴いた音楽って
今でも心の深くに刻まれている
気がします。

あなたは青春の曲といえば
何をあげますか?

僕は悩みに悩みますが
Mr.Childrenさんの「終わりなき旅」
これですね。

中学校から大学まで
バスケに夢中でした。

練習がとにかくキツかったのと
なかなか努力が結果に結び付かず
悶々とした日々を過ごしていました。

そんな時にこの曲を聴いて
自分を奮い立たせていました。

「高ければ高い壁のほうが
登った時に気持ちいいもんな〜
まだ限界だなんて認めちゃいないさ」

どれだけ聴いたか、、、

今でも時々この曲を聴くと
熱々だった10代の頃の気持ちが
込み上げてきます。

阿部先生はいつも元気ですよね〜
熱いですよね〜

よく言われます。

ただ、10代はここに
極度の負けず嫌いという
めんどくさい気質が加わって

かなり曲者でした。

日本最後のサムライになると
勝手に思い込んでいました笑

髪染める人
ピアスしている人

全員、否定していましたからね!

かなり時代錯誤です笑

すいません。
余談が長くなりました。

さて、本題です。
本日のテーマは

です。

勉強よりも大切なものがある。

だいぶこの10年くらいで
教育に対して親が求めているものが
変わってきたと思います。

レジリエンス(逆境力)
グリット(やる切る力)

アメリカでこのワードが流行り
それがそのまま日本でも
ブームになりました。

IQや記憶力などを
中心とした認知能力よりも

数字では計りづらい
非認知能力(忍耐力、リーダーシップ、仮説思考力、創造力、コミュニケーション能力など)

こちらの重要性が叫ばれてきました。

これは本当にそうです。

ITやAIがこれから
さらに加速度的に発達する中で
認知能力では人間は絶対に勝てません。

それ以外の部分を子どもたちは
磨いていくべきです。

ただし、じゃあ、
学力は全く必要ないのか?

そんなことはありません。

基礎学力は生きていく上で
絶対に重要ですし、

学習習慣などは小さい頃に
身につけないとその後は厳しいです。

そして、今日のテーマです。

学力を上げるための方法って
知っていますか?

科学的に認められているものだと

です。

古いデータも多いですが

・グラスとスミスの研究(いわゆるグラス=スミス曲線;1982年

・米国テネシー州の実験(就学前~第3学年;1985年~)

・米国連邦教育局の公表「学級規模縮小;何が分かっているか?」(1998年)

・英国学校制度の準備学年における学級規模に関する調査研究(2002年)

・指導方法の工夫改善による教育効果に関する比較調査研究(代表:高浦勝義)(平成16年)

上げるとキリがありませんが、
基本的には30人以上よりも
15人から20人のクラスの方が
学力が向上するデータが多いです。

この話を聞いてどう思いますか?

「やっぱり少人数のほうが
手厚く見てもらえるからかなー?」

「我が子の小学校では人数が
多いからどうしようもないな、、、」

「学校だけではなく
個別指導塾に入れようかな?」

「家庭教師を調べてみよう」

いろんな感情が湧いてくると思います。

ただし、大事なのは
少人数クラスの方が
学力を上げやすいという事実を
作り上げている要因です。

つまり、なぜ?少人数の方が
学力が上がりやすいのか?

ここです。

ただデータや結果に
振り回されてしまうと
物事の本質を見落としてしまいます。

その結果、間違ったアプローチを
我が子にしてしまう可能性があります。

いろんな研究結果を見ると

ということがわかっています。

「ほらーー静かにしてーーー」
「◯◯ページ開けてって言ったよね?
話聞いていた?」

こんなやりとりが少ないから
勉強に充てる時間が多いってことです。

これは運動でも芸術でも
絶対にそうです。

どうやって子どもに
量を作る環境を
作ってあげるか?

これが親として
一番できることです。

自分が時間を作って
勉強を見てあげるのもいいです。

実際にいろんな研究結果で
大人が子どもの宿題を見てあげる

これが一番勉強時間が増えると
言われています。

そして苦手科目は同性が
見た方がいいというデータもあります。

そして、朗報とすると
親ではなくても祖父母でも
塾の先生でもOK

つまり、自分でやれないなら
人にお願いする。

塾の先生などにお金を出して
その部分を代行してもらう。

これをやればいいんです。

たったこれだけしか増えないと
言われています。

つまりこれは有効でありません。

僕たちは経験やなんとなくそうだろう

それをもとに子育てをしますが、
それでは正しい効果を生まないことが
多くあります。

でも、データばかりだと理想論が多く
実生活では使えないものも多い。

だからデータをうまく活用して
それを子育てに活かすコツを
学ぶのをオススメします。

僕はこのブログを通して
この部分を伝えていきます。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

※追伸
東京都町田市小山地域にある
町田こどもMURAでは
一時保育もスタートしました。

認可外保育園のため
町田市在住でなくても
保護者が就労されていなくても
ご利用いただけます。

・少人数で手厚い保育で保育ですが年少以降は実質の負担は2万円程度(就労条件あり)
・オーダーメイド教育で個性を磨き
・世界七大教育(モンテッソーリ、イエナプランなど)の良いとこどりで才能を伸ばし
・世界最新の運動プログラム(キッズコーディネーション)で運動の土台と基礎作り

こちらを大事にしている保育園です。

問い合わせはLINE登録からお願いします。

個別で説明会を随時開催しております。

ご興味ある⽅は以下から
LINEに登録してお問い合わせください。

お問い合わせは、町田こどもMURA公式LINEからお願いします

町田こどもMURA公式LINEを友だち追加する

町田こどもMURAでは個別で説明会・保育体験も募集しております。ご興味ある方は公式LINEにご登録の上、お問い合わせください。

お問い合わせ

入園についてのご相談など、
お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

042-703-5066

受付時間:月~金 9時~18時

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

LINEでのお問い合わせ

LINEから友だち追加

公式LINEにご登録いただいた方には、2つのプレゼントをご用意しています。
「意外と知らない学力・集中力・記憶力を上げる食べ物と遊びリスト」「我が子の個性や才能を伸ばす3つの秘訣動画」
是非ご登録ください!